2021年11月12日

Sine Mora EXについて

Sine Mora EX

コメント:
「Sine Mora EX」は、時間を気にせずに遊べるスクロールシューティングゲームです。古典的なシューティングゲームの感覚と現代的な表現を融合させた本作は、豪華な物語が展開するストーリーモードと、このジャンルのファンにはたまらない深い満足感を与えてくれるアーケードモードの両方を搭載。50種類以上の武器を駆使して時間を操り、プレイヤーのスキルに合わせて難易度の高いステージをクリアしましょう。サウンドトラックは山岡晃氏、ボスデザインは前田真宏氏が担当しています。主な特徴・アクションの中に組み込まれた魅力的なストーリーがユーザー体験を向上・ユニークな「時間延長」ベースのゲーム性・美しく作られた多彩な7つのステージ・50種類以上の武器の組み合わせと時間を操る装置・ストーリーモードは、ゲーム初心者でも安心してプレイできる設計・アーケードモードには複数の難易度が用意されており、経験豊富なプレイヤーには深いスコアリングと隠れたランクシステムを用意。・「サイレントヒル」や「シャドウズ オブ ザ ダムド」のサウンドディレクターである山岡晃氏が音楽を担当・日本を代表するアニメ制作者の一人である前田真宏氏がボスのデザインを担当(『BLUE SUBMARINE No.6』、『アニマトリックス - The Second Renaissance』、『KILL BILL: Vol.1)※本作品は下記言語に対応しております。ゲーム内言語:日本語吹き替え音声:英語、ハンガリー語━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…□■ご注意ください■□本商品を利用するためには、「DMM GAME PLAYER」が必要です。DMM GAME PLAYERとは※「DMM GAME PLAYER」のダウンロード・インストールは無料で行えます。
ダウンロード 価格:980円
※作品の価格は変更される事があります、詳細ページで再度ご確認ください。


planetarian 雪圏球【全年齢向け】

コメント:
世界中の人類が熱狂した宇宙開拓が終焉を迎えつつある時代。花菱デパート、プラネタリウム館の解説主任『倉橋里美』は頭を悩ませていた。コンパニオンロボット『ほしのゆめみ』が業務命令を無視して、職場放棄を繰り返していたためだ。里美は、ゆめみのメンテナンスを担当する吾朗と協力し、原因を調査する。それはゆめみが10年前に行った、ある『約束』が原因で......。
ダウンロード 価格:660円
※作品の価格は変更される事があります、詳細ページで再度ご確認ください。


ヴァジアルサーガ愚民化戦略XX(ダブルエックス)

コメント:
ヴァジアルサーガは、愚民洗脳&国取り戦略系のシミュレーションゲームです。内政で国力を強化し、外交による策略を巡らせ、合戦で勝利し、全ての国を占領すれば、「世界制覇」となります。※ゲームのメイン処理は前作のDeluxe版と同じです。■XX版での追加機能・16:9の画面に対応・パッド操作に対応・実績追加・新曲追加・新規のWebランキング・左側のOTHERボタンで裏技などを選択可能・右側に神王や統治国数を表示・神王の子孫繁栄成功率を上昇(若干)など■ストーリー物質文明による社会が崩壊した後、人類はその反省を踏まえ、一部の為政者による統治 「愚民化政策」 を行う。愚民化によって世は治まり、民はそれぞれの幸せを手に入れた。その平和を永遠にする為、為政者は自らの遺伝子を操作、不老不死の絶対者となる。民は、その絶対者を ”神王” として崇め、服従した。数百年の間、完璧な秩序が保たれ、民は皆、幸福に暮らしていた。しかし、幸福に飽きた者達が徒党を組み、国の平和を乱すようになる…各国の ”神王” は軍隊を編制し、それを鎮圧。その僅かな乱れが完璧過ぎた秩序を崩し、より大きな争いが生まれ、世界は再び、憎悪と正義による死で溢れた。貴方は一国の ”神王” として、この世界に存在します。「世界全土」 を支配し、全ての民を幸福へとお導きください…(C)StudioGIW━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…旧版『 VAZIAL SAGA(ヴァジアルサーガ)愚民化戦略 Deluxe 』はこちら!━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…━━・‥…□■ご注意ください■□本商品を利用するためには、「DMM GAME PLAYER」が必要です。DMM GAME PLAYERとは※「DMM GAME PLAYER」のダウンロード・インストールは無料で行えます。
ダウンロード 価格:3500円
※作品の価格は変更される事があります、詳細ページで再度ご確認ください。




もっとPCゲームの最新情報を知りたい方はこちらです!

posted by あっくん at 21:50| Comment(0) | 日記